徳田秋声の名短編「ファイヤ・ガン」を、
イラストレーター赤池佳江子さんの絵とリソグラフ印刷で冊子化しました。
関東大震災直後の東京・某署に、不可思議な物体が持ち込まれた。学者先生はアメリカ製の爆弾だと言うのだが…。震災で混乱する世相を冷静に見つめた文豪・徳田秋声の筆が冴える。フェイクニュースが飛び交い、新型コロナに社会がほんろうされる今こそ読まれるべき名短編。北陸中日新聞の好評連載を再録。金沢在住のイラストレーター赤池佳江子の鮮やかな絵をリソグラフ印刷で再現する。
徳田秋声(1871~1943年)とくだ・しゅうせい
金沢市生まれ。本名・末雄。第四高等中学校(旧制四高の前身)を中退後、作家を志して上京。同郷の泉鏡花と同じ尾崎紅葉門下を経て、明治から昭和にかけて日本の自然主義文学を代表する作家の一人として文壇の第一線で活躍した。主な小説に「新世帯(あらじょたい)」「黴(かび)」「爛(ただれ)」「あらくれ」「仮装人物」などがある。常に庶民の暮らしや弱者に目を向けた作風で、川端康成は「小説の名人」と評した。太平洋戦争中に都新聞に連載していた「縮図」は、当局の厳しい検閲のために自ら筆を断って未完となったが、戦後に新藤兼人監督が映画化。近年、ノーベル文学賞の有力候補とされる中国の作家・閻連科が人生を変えた本の一冊に挙げたことでも話題になった。
徳田秋聲記念館
https://www.kanazawa-museum.jp/shusei/
赤池佳江子 あかいけ・かえこ
金沢市生まれ。金沢美術工芸大学卒業。唐仁原教久氏に師事。HBファイルコンペvol.17藤枝リュウジ特別賞。東京イラストレーターズソサエティ公募展入選(2008年)。絵本に「そだててあそぼう ビワの絵本」「イチからつくる あめの絵本」(農文協)がある。
https://www.akaikekaeko.com/
解説:薮田由梨(徳田秋聲記念館学芸員)
協力:徳田秋聲記念館、北陸中日新聞
印刷・発行:石引パブリック
2021年12月23日 初版第1刷発行
B6サイズ・32ページ中綴じ(ミシン綴じ)
★帯の色は選べませんのでご了承ください。